さて
新しく仲間も増え規模を拡大していく作業が多いっす
新たに仕事をとってきたりチームを増やしたり 拡大する理由は メンバーの所得アップにつながります けど反面負担も多くなります
知ってて欲しいのは止まってては、 現状維持になり
それ以上の成長もなければ それ以上の所得アップも無理とゆうこと
人の成長にあわせて拡大するのがベターっしょ 的な感じが普通とは思います
僕は逆の考えを持っています 人の成長の場を作る為にも拡大するんです
新しく仲間になった人が前に進むためにも 先輩達が前に進まなければ進めない そこで頭うちです
毎日同じ繰り返し….. マンネリ……. カオス…… ?
使い方合ってんのかな?( ・∇・)
そっちの方が辛い その中でどんだけ頑張っても評価の頭うちが そのうちやってくる そうならないように少しだけ背伸びして前に進むのも トップとしての思いやりと思ってます
少しの負荷がかからない限り人は成長しないって思ってます
少し背伸びをしてチャレンジして壁を乗り越えたこと
がある人は理解できると思います
誰でも最初は気持ち次第です
トップとして
チャレンジできる場所、 報酬アップ やりがいや幸せになれる環境を作ることが 僕の仕事の1つです
逆に周りの人にリスペクトもなくやる気も思いやりもなく条件アップだけ要求してくるような人は僕から離れてもらって結構です
そこは上下関係ねぇ
僕はそんな人に身体はって守ることできないんで
そんな人は竜南 Group にはいないですけどね ( ̅∀ ̅) 僕も必ず結果出します
近くで見ててください
はい 少し背伸び~~~
![]()


